当社は、経営理念に“世の為 人の為に、貢献する”を掲げ、人と技術によりお客様と社会に貢献することこそが価値の源泉と考えています。
経営理念の実現を目指し経営と成長の戦略を描くとき、人材・人事戦略は一層大きな意味を持ちます。
技術や開発、営業、そして経営管理や新事業開発に最適な人材を抜擢し、緊密なリレーションと高いモチベーションにより組織化するためです。現在、事業成長に歩を合わせるべく、急スピードで人材・人事戦略に基づく人材拡充が図られ、その結果、社内外からゼネラリスト、プロフェッショナルを問わず能力ある人材が招聘され、技術、販売、管理やマネジメントなど、経営全方位に挑戦機会が生まれています。
挑戦する意欲を忘れない皆様に、当社には無限の可能性と無数のポジションが公平に存在します。同時に、当社社員は皆、上場企業の確立された基盤に安住することなく、一人ひとりがベンチャーマインドを失わないチャレンジャーです。
その意欲を後押しし、成長を支援し、努力を適切に評価するためのスキームが設置されています。教育体系である“セラク情熱大学”や評価制度“PASMA”は、技術の習得に留まらず“技術力”“ビジネス力”“人間力”を充たし、企業と社会に広く貢献できる人材の育成を図ることで、異動や抜擢の制度と共に人材育成の中核を担っています。この様な環境の中、社員全員が自らチャンスを掴むことで自己成長を図り、共に会社を成長させるべく切磋琢磨し日々邁進しています。
当社は、理念に共感し、自立と共生の信念の下、組織の力でより大きなものを実現したいと思われる方々に『能力、個性において自己実現できる器でありたい』と考えています。
セラクの次の発展を担う皆さまと共に働けることを、心より楽しみにお待ちしています。
代表取締役 宮崎龍己
セラクは次の4つの経営理念と、
「経営ビジョン」「経営方針」「行動方針」を指針とし、
常に最先端を見据え、
人と社会を未来へつなげます。
「セラク」という社名は、経営理念を中核とし、当社の根底に流れる思想を具現化し、表現したものです。
セラクの語源は「静楽」にあります。
大海のような何者にも侵されない状態を表す「静」と、心の円満な状態を表す「楽」。
その2つが合わさった「静楽」を親しみやすく「セラク」にしています。
会社のロゴは、水の流れを表し、いつか大河のような大きく強い会社になり、
やがて大海のように何物にも侵されない存在になりたいという
意味合いが込められています。
私たちは、インターネットを通じて
社会に貢献していきます。
最先端AIやIoT技術から、ITの基礎を支えるITインフラまで、
2000名以上のスペシャリストが様々な社会の問題を解決へ導き、
新しいサービスを創出しています。
目まぐるしく変化する現代の社会に先立ち、
今はまだ見ぬ新しい未来を産み出す土壌がセラクにはあります。