選考について

社員インタビュー

#インタビュー

就活での経験が、就職後の機動力になる。

AYAKA.M

COMPANY事業部 技術人材開発部 採用課2023年 入社

緊張しがちな面接を少しでも身近に感じてもらえるよう、セラクの面接官の仕事観や想い、そしてちょっと意外な一面に迫る「面接官インタビュー10問10答」。個性豊かな素顔をご紹介します。

メイン

緊張しがちな面接を少しでも身近に感じてもらえるよう、セラクの面接官の仕事観や想い、そしてちょっと意外な一面に迫る「面接官インタビュー10問10答」。個性豊かな素顔をご紹介します。

Q1 セラクへ入社した決め手は?

スキルアップをめざして福祉業界から転職しました。I T業界を選んだのは、需要の高さに加え、前職でシステム導入により業務が大きく変化した経験があり、I Tの力に驚いたことも理由の一つです。転職先で最も重視したのは「人」。セラクは「この人たちと一緒にがんばりたい」と心から思えたことが、決め手でした。

Q2 どんな気持ちで面接に臨んでいますか?

コミュニケーションを楽しみながら、思いを引き出したいという気持ちです。緊張しすぎて思うように自分を表現できなかったり、うまく話せなかったりすることもあると思います。でも私自身も人見知りなので、実は緊張していることも(笑)だからこそ、話しやすい場づくりを心がけています。

Q3 就活時のアピールポイントは?

チャレンジ精神です。例えば、人見知りが自分自身の課題なのですが、克服したい気持ちは原動力でもありました。学生時代に海外留学をしたり、人と関わる福祉の仕事を選んだり。数々のチャレンジを通して、今は人見知りも自分の個性として生かせるようになりました。

Q4 セラクの好きなところは?

仕事は「お客さまのために」という考え方もあると思いますが、セラクはプラスして「自分のために」という感覚を持たせてくれる会社です。自分のために努力すること“そのもの”を認めてくれる。まさに経営理念の「共に良くなる」が根付いていると実感しています。

Q5 休日の過ごし方は?

たくさんありますが、一番はまっているのがベランダ菜園。師匠の祖母の指導をもらいながら、野菜や果物など、いろいろ挑戦しています。あとはアクセサリーづくりや読書、旅行、愛犬と遊ぶことも楽しみ。オフは自分を大事にする大切な時間。メリハリを意識して、しっかり楽しんでいます。

Q6 最近うれしかったことは?

プライベートだと、ベランダ菜園でメロンを収穫できたことです。肥料をやったり、受粉をしたり、手厚くお世話をした結果、本当に小さいのですがメロンが実ったんです。食べてみるとちゃんとメロンの味がして、感動しましたね。

Q7 最近落ち込んだことは?

同じくベランダ菜園で育てた小松菜とブロッコリーを鳥に食べられてしまったこと。大切に育てていたのに、ある日葉っぱが全部食べられてしまっていて。プランターに芯だけが立っている姿を見てがっくり。残念ながら枯れてしまいました。

Q8 ランチは何派?

お弁当持参の一択です。コスパよく暮らすことが趣味になりつつあって(笑)でもお料理は得意とは言えないですね。これだ!と思えるお弁当をめざしているものの、なぜかあまり美味しくないんです。それと、同僚との月一回のランチ会も楽しみ。みんなで美味しそうなお店を巡っています。

Q9 面接時のアドバイスは?

緊張すると思いますが、緊張して当たり前です!大切なのは面接で完璧に振る舞うことではなく、実際に入社したあと楽しく働けるかどうかを、お互いにイメージできるかどうかです。ぜひコミュニケーションをしながら相互理解をする場と思って、気楽に参加してほしいです。

Q10 最後にメッセージをお願いします!

就職活動をしていると、迷ったり、しんどくなったりすることもあると思います。でもそれは、一歩前に進むためのしんどさ。逃げずに正面から向き合って、ぜひ自分自身で道を決定してほしいなと思っています。その経験は、就職後の機動力にもなるはずですから。それと、学生生活も楽しんでくださいね!

カテゴリー

全て 会社を知る キャリアを知る 働く環境 選考について 特集 就活のいろは 会社説明会