コラム詳細

Lightning Experienceに移行すると何が変わる?

2023年04月13日

  • Salesforce
  • 使い方

はじめに

Lightning Experience(LEX)は、Salesforce Winter ’20 リリースより適用されたUI(ユーザーインターフェース)です。従来のClassicと呼ばれるUIよりも操作性が向上し、多機能かつ柔軟な画面カスタマイズができるようになっています。また、定期的に行われるアップグレードやサービスのメリットが享受できる点も魅力です。移行すれば大きなメリットがありますが、「Lightning Experienceは今までのUIとどう違うのだろう」「新しいUIに慣れるまで時間がかかりそう」など、UIを変えることに慎重なお客様の声を耳にします。
そこで今回は、Lightning Experienceに移行することでClassicよりもどこが便利になるのか、そのポイントをご紹介していきます。

 

Lightning Experienceとは?

Lightning Experienceとは、『アプリケーション型UI』といわれる、SalesforceのUIです。従来のページ遷移型のUIと異なり、1つの画面で作業が完結できるように設計されています。

 

Lightning Experienceに関する基礎的な情報は、次の記事をご覧ください。
SalesforceをLightning Experience(LEX)へすぐに移行すべき理由とは?

 

Lightning ExperienceとClassicの違いは見た目だけじゃない!

Classicは、1つの作業を行うために複数のページを遷移するような構造でした。これに対してLightning Experienceは、1つのページで複数の作業を同時に行うことができます。
これによって、Classicではできなかった直感的な操作が可能となり、従来よりもスムーズに作業ができるようになり、生産性が向上しました。

 

便利な一方、Lightning Experienceでは使用できない機能もあります。その際はClassicに切り替えることで対処が可能です。両方を臨機応変に使い分け、効率的に業務を進めましょう。

 

詳しい機能の違いについては下記サイトをご確認ください。
Salesforceヘルプ(英語)|Reports and Dashboards: What’s Different or Not Available in Lightning Experience

 

Lightning Experienceに移行して生産性を向上させよう!

Lightning Experienceへの移行をおすすめする理由はたくさんありますが、一番のポイントは、今行っているデータ入力が効率化され、登録されたデータの可視性が高まる、という点です。
これにより、営業部署などの細かな情報が可視化できるようになり、経営層もレポートやダッシュボードを閲覧することで正確なデータを把握できます。

 

このように、Lightning Experienceは経営層、営業担当者、システム管理者など、全てのユーザに生産性の向上をもたらします。
特に効果的なのが次の6つのポイントです。

 

  • ・効率的なナビゲーションおよびカスタムブランドアプリケーション間の切り替え
  • ・何が表示されるかではなく、何を実行できるかを重視した新しいレコードレイアウト
  • ・データを簡単に絞り込んで視覚化できる、瞬時に表示されるリストビュー
  • ・ユーティリティバーの[メモ]や[最近使ったデータ]などの生産性ツールへのクイックアクセス
  • ・複数の列と行の両方にまたがるコンポーネントを含む洗練されたダッシュボード
  • ・すばやく絞り込んで最も重要なデータを表示できる、整然としたレポートビュー

 

では、Lightning Experienceに移行することで具体的にどのように変わるのかを解説していきましょう。

 

Lightning Experienceに移行すると何が変わる?注目ポイントを紹介

 

視覚的に見やすく、検索がしやすい

 

1. ホーム画面が多機能に!

 

より多機能になったホーム画面
<より多機能になったホーム画面>

 

Classicよりも柔軟なカスタマイズ機能が追加され、Salesforceにログインし一番に見たい情報を、ホーム画面内に自由に配置することができます。
次の4点は、ホーム画面にあると便利な項目です。

 

  • ・パフォーマンスグラフ:設定した売上目標に対して、完了した商談がどれだけ目標に近づいているかを確認できる
  • ・ニュース機能:ニュースサイトから取得した記事を表示。取引先に関するニュースに絞り込むことができる
  • ・ToDo機能:本日の予定を確認
  • ・アシスタント機能:本日割り当てられているリードや、期限切れの商談など、取り組むべき課題の表示

 

その他にもChatter、ダッシュボード、重要なメッセージなどを配置することができます。

 

・オブジェクト間の動線の改善

 

オブジェクト間の動線の改善で検索が簡単に
<検索が簡単に>

 

グローバル検索で商談などのオブジェクトを指定でき、ユーザがデータ入力する際、オブジェクトの画面に遷移するためのワンクリックが少なくなることで検索にかかる時間が短縮されます。

 

また、レコードを新規作成する時のアクションをワンクリック分少なくできたり、他のオブジェクトを閲覧しているときに違う関連オブジェクトの新規作成ができたりできるなど、画面移動の手間が改善されています。

 

2. ワークスペースの操作が効率的!

・強調表示パネルのリニューアル

 

リニューアルされた強調表示パネル
<強調表示パネル>

 

ページ上部にある新しい強調表示パネルに重要なレコードの詳細が表示されます。

 

・クイックビュー

 

クイックビュー画面
<クイックビュー>

 

商談ページから移動することなく、「クイックビュー」を使って豊富な関連情報をフロート表示させます。これを数回クリックするだけで、ページ設定に関連レコードを追加することができます。

 

・ニュース機能の実装

 

ワークスペースにニュース機能が実装
<ワークスペースにもニュース機能>

 

ホーム画面と同じくニュース機能があり、例えば商談のワークスペースなら、商談が関連付けられている取引先について関連性が高くタイムリーなニュースを知ることができます。

 

3. 画面レイアウトが見やすくなる!

・レコード画面レイアウトの改善

 

レコード画面のレイアウトが改善され見やすく
<レコード画面が見やすい>

Classicではレコード画面が縦長表示でスクロールに時間がかかっていましたが、デザインの変更によってスクロールが少なくなるような画面デザインが可能となり、重要なデータをより見やすく可視化できるようになりました。

 

情報の更新がより手軽に!

 

4. リストビューが使いやすい!

・検索機能の効率化

 

検索条件パネルの改善で効率的に検索できるように
<より効率的な検索ができる>

検索条件パネルは直観的に操作できるようデザインされていて、検索条件の作成やデータの絞り込みが簡単にできるようになります。

 

先行入力検索機能を備えていて、入力履歴から目当てのリストビューを効率的に探し出すことができます。
リストビュー上部に検索バーが配置されていて、必要なデータをすばやく検索できます。

 

・データの編集しやすさの向上

リストビューが編集しやすく
<リストビュー>

データから棒グラフ、ドーナツグラフなどのリストビューグラフを数秒で作成できます。
Classicに対する上位互換性があり、Classicで作成されたリストビューをLightning Experienceから開けます。

 

「インライン編集」を使用して、編集画面に遷移すること無くリストビューのレコードに変更を加えることができます。
リストビューを組織のユーザグループと共有できます。
「デフォルトのリスト」として読み込まれるようリストビューを固定する機能があります。

 

5. Kanbanビューで作業状況を視覚化!

・Kanbanとは

 

Kanbanビュー画面
<Kanbanビュー>

 

選択されたリストビューに基づいたレコードが「Kanban(=看板)」として表示されます。
Kanbanはドラッグ&ドロップで別のフェーズの列に移動させることができ、このフェーズ間の移動によってレコードの状況を更新できます。
これによって、レコードが今どんなフェーズに置かれているかを視覚化できます。

 

フェーズの列と集計項目はリストビューでインライン編集(その場で編集)でき、設定画面に遷移する必要はありません。

 

・検索条件の設定
Kanbanビューでは目的に応じてデータを絞り込むための検索条件をすばやく作成できます。

 

・アラートの設定
レコードが商談の場合、重要な案件に対するアクションが必要になったらアラートを表示して通知させることができます。

 

この画面1つでレコード状況の更新、検索、アラートの設定を簡単に更新できるのが大きな利点です。

 

より情報を整理しやすく

 

6. パスでやるべきことを明確化できます!

・パスとは?

 

パスの画面でフェーズ毎にガイダンス表示
<パスの画面>

 

パスは、業務を進めるために必要な項目を、順を追って入力してもらうためのガイドのような機能です。フェーズ(進捗段階)ごとにやってもらいたいことをまとめることができます。
営業品質を向上させるために、このフェーズではどういった活動をするべきなのか、画面上にアドバイスを表示させることもできます。

 

7. レポートとダッシュボードが使いやすい!

・レポートの変更点

 

レポートが使いやすく
<レポートが使いやすい>

レポートに対してユーザ独自の検索条件を作成できるようになります。複数の行と列にまたがるコンポーネントを使用できるようになった最新のダッシュボードエディタは、非常に便利です。

 

・ダッシュボードの変更点

 

ダッシュボードが使いやすく
<ダッシュボードも使いやすい>

 

カラムを3列以上使用して視覚的に優れたダッシュボードを作成でき、情報を整理しやすくなります。
「お気に入り登録」機能を使うことで、頻繁に使用するページにすばやくアクセスが可能になります。
ダッシュボードのコンポーネント(図表やリスト)のサイズ、位置をドラッグ&ドロップで変えることができるようになります。

 

有効化するだけじゃダメって本当? Lightning Experienceに移行する際の注意点とは

前述のように、Lightning ExperienceではClassicの一部の機能が使えません。Lightning Experienceでどんなことができるのか、業務にどんな影響が出るのかを事前に把握しておく必要があります。
今使っている機能がLightning Experienceになった時、従来の作業がどう変わるのか、使えなくなる機能はあるのかなどを分析し、それらを考慮の上で移行を始めましょう。

 

移行の手順についても、まず試験的に一部のユーザだけ使用するのか、最初から一斉に全員使用できるようにするのかなど、工程をしっかり決めておき、トラブルが発生しないように進めましょう。
このように、Lightning Experienceへの移行作業には入念な事前準備が必要になります。SalesforceやLightning Experienceに関する専門知識が要求されるため、専門コンサルタントに支援を求めるのがベストです。

 

利用ユーザの多い企業でのLightning Experience移行は大変?

数百名、数千名規模のライセンスを有する企業では、Lightning Experienceへの移行は想定以上に大変な作業です。ライセンス数、利用部署数、利用用途数、開発が必要かどうかの精査など、企業規模によって準備やスケジュールなども異なってきますが、大企業(=ライセンス数、機能数、開発数が多い)ほどLightning Experienceへの移行がほとんど進んでいないのが実態です。

 

なかなか移行が進まない要因にはInternet Explorerを標準ブラウザとして使用している企業が数多くあるということが挙げられます。
Lightning Experienceは互換性の問題から、モダンブラウザ(Google Chromeなど)の導入が必要です。一方で、Internet Explorerを標準ブラウザとしている企業は、大企業をはじめとして、現在でも数多く存在します。その場合は、Lightning Experience移行前に、情報システム部門と連携し、モダンブラウザを導入しますが、企業規模が大きいほど、その対応には時間と労力がかかります。

 

利用ユーザの多い企業でスムーズな移行を実現するためには、現場ユーザの理解、協力が必須です。LightningExperience移行前から移行の目的や利点を、わかりやすく、広く、伝える必要があります。情報発信サイト、動画マニュアル等を活用し、ユーザの理解を深める方法も有効的です。また、移行後に、不具合や課題を解消するフェーズを設けることで、現場ユーザへの定着化も進みます。

 

セラクCCCでは、大企業様のLightningExperience完全移行の実績をもち、移行から移行後の改善フェーズまで、幅広く支援を行っています。

 

まとめ

Lightning Experience移行のメリットは、単純に今あるものを移行するのではなく、移行をきっかけにスリム化できることにあります。不要な機能も整理することで、機能や画面が精査され、より使いやすさを実感いただけ、生産性が向上します。
Lightning Experience移行には専門知識や移行スケジュール、入念な事前準備など多くの工程が必要になりますが、移行にかかったコスト以上の効果を実感できるでしょう。
是非、Lightning Experienceへの移行をご検討ください。

 

数百名、数千名規模のライセンスを有する企業では、Lightning Experienceへの移行が難しい、定着まで時間がかかるなど、お悩みを抱えていらっしゃるお客様もいらっしゃいます。
ライセンス数が多い、使用したい機能が部署ごとに異なる、Lightning Experience移行後のシステム連携に不安があるなどお悩みがありましたら、ぜひセラクCCCの無料相談からお問い合わせください

 

Lightning Experienceへの移行作業に関しては、次のような支援を行っています。

 

  • ・Lightning Experienceで使えなくなる機能について、代替手段の調査や検証
  • ・必要に応じてAppExchangeの導入作業
  • ・移行後の説明会・トレーニングの実施

 

その他、Salesforceに関するお悩みや疑問がありましたら、ぜひセラクCCCへご相談ください。

Salesforceでお悩みなら、
まずはお気軽に
お問い合わせください

Salesforceでお悩みなら、
まずはお気軽に
お問い合わせください