アフィリエイト広告
読み方:アフィリエイトコウコク
アフィリエイト広告とは
アフィリエイト広告とは、サービスの会員登録や購入などの成果に応じて報酬が発生するWeb広告手法です。主にオウンドメディアサイトやSNS、ポイントサイトなどで配信されます。広告の表示形式はWebサイトにバナーやボタン広告として表示、または紹介文として表示される傾向にあります。
アフィリエイト広告の仕組み
1.広告主がASP(Affiliate Service Provider:広告主とアフィリエイト広告の成果報酬で収入を得るアフィリエイターに、広告の仕組みを提供する事業者のこと)に広告を出稿する
2.ASPが広告を配信し、登録をしているアフィリエイターが自身のサイトに広告を連携する
3.アフィリエイターのサイトに掲載された広告をユーザがクリック、会員登録など特定のアクションを行った場合に成果発生とみなされる
4.成果が発生した場合、広告主がASP経由でアフィリエイターに広告費を支払う
アフィリエイト広告の種類
- 成果報酬型
成果報酬型とは、ユーザが広告にアクセスした後に製品やサービスの購入や会員登録などを行った際に報酬が発生する形式です。「月額料金がかかるサイトにユーザが登録した場合、1件あたり1,000円」「資料請求を行った場合、1件あたり5,000円」などが成果報酬型に該当します。
- クリック報酬型
クリック報酬型とは、ユーザが広告をクリックした際に報酬が発生する形式です。成果報酬型と比較すると、報酬が発生するハードルが低いのが特徴です。
- インプレッション報酬型
インプレッション報酬型とは、アフィリエイターが運営するWebサイトに広告が表示された際に報酬が発生する形式です。広告1回表示あたりの報酬が低いため、バナーが1000回表示されてはじめて報酬が発生するか、広告が1,000回表示された時の見積目安収益額であるRPM(Revenue Per Mille)が使用されることがあります。