2025.07.07

アーンドメディア

アーンドメディア

読み方:あーんどめでぃあ

アーンドメディアとは

アーンドメディアは広告業界用語であり、「トリプルメディア」の1つです。アーンド(earned)、つまりユーザからの信頼や評価を獲得することを意味し、企業ではない第三者からの情報発信や拡散を指します。
トリプルメディアとは公益社団法人日本アドバタイザーズ協会(旧:日本広告主協会 )が2000年代に提唱した、ペイドメディアとオウンドメディア、アーンドメディアの3分類です。メディアという名称ですが、掲載媒体ではなく主体や経路により、情報発信を分けています。

アーンドメディアの特徴

「情報拡散性が高い点が魅力ですが、第三者による情報発信のため、企業はコントロールできません。そのためペイドメディアやオウンドメディアとは異なり、ユーザの発信する情報を収集してマーケティングに役立てるといった利用方法がメインになります。

アーンドメディアの関連語

オウンドメディア

企業が保有するWebサイトや広報誌、メールマガジンといった媒体です。

ペイドメディア

企業が広告費用を支払って掲載する、テレビや新聞、Webサイトといった媒体です。

  • Salesforce コンサル派遣なら選ばれるセラクCCC
  • クラウド導入・運用はプロにお任せ!
  • 統合人事システム COMPANY支援
  • 法人・活用サポートまで充実NewtonX