Youtube

ITエンジニアの研修の全貌を大公開!【未経験/転職】

date2022年12月06日
ITエンジニアの研修の全貌を大公開!【未経験/転職】
タグ:

今回の出演者

けい
けい

金融系ITエンジニア

じま
じま

新卒ITエンジニア

みい
みい

ITエンジニア採用担当

ひい
ひい

ITエンジニア採用担当

てもし
てもし

元役者ITエンジニア

ITサプリについて

この記事は動画『ITサプリ』で配信している内容をもとにテキスト配信しています。ITサプリは未経験からIT業界へ転職したい方に向けて情報配信をしているYouTubeチャンネルです。IT業界で働く上で役立つ知識を発信していますので動画でもお楽しみください。

けい

けい

今回は「新人エンジニアが研修の裏側を暴露」というテーマでお話しさせていただきます。

コロナ禍以前の研修について

けい

けい

暴露会ということで、研修の裏側を暴露していこうと思っているんですが、てもしと僕はコロナ禍以前の研修でしたよね。どんな感じでした?

てもし

てもし

僕の場合は、約1ヵ月の研修期間がありました。支社に出向いて朝9時から夜の18時まで、CCNAっていう資格を取るために1日中勉強していました。あとは、ビジネスマナーや会社の方針のお話とか。1ヵ月経って、お客様のプロジェクトに参加という形で研修が終わり、といった流れでしたね。

けい

けい

僕は本社だったんですけど、本社に行って同じように同期のみんなとCCNAの勉強をする、という内容で研修期間は2カ月弱ぐらい。お客様のプロジェクトに参加するのが決まるまで研修していたので、研修が終わるまでの流れは同じですね。研修受けて、どうでした?

てもし

てもし

研修という言葉に触れること自体が初めてでしたよ。面接の時に研修風景を見せていただいたんですけど、みんな机に向かってカリカリカリってやっていたのが少し「怖っ!」と思いました(笑)

ITは初めてだから、いろんなこと詰め込まれると思って身構えていったんですけど。さっき言ったCCNAの資格取得という目標を決めて、そこに向かって勉強するのが研修のほぼ8割方で、目標定めて「一緒に頑張ろうぜ」みたいな感じでしたね。

僕の場合は中途で、同期がいなかったので1人で頑張るのかなって思ったんですが、同じ研修室に結構フレンドリーな先輩方が多くて、みんなでワイワイしながら「受かったぜ、うぇーい!」とか「頑張ってこいよ!」みたいな。詰め込むというよりは、みんなでワイワイ頑張った、というイメージですね。

けい

けい

研修担当は怖い人なんだろうな、とか思いませんでした?

てもし

てもし

めっちゃ思ってましたね(笑)

けい

けい

僕も思っていたんですが、入社したら「みんなで一緒に資格を取りましょう」みたいな雰囲気で、物凄く驚いた記憶がありますね。研修自体もみんなで同じ目標に向かって取り組んでいたので、一体感みたいなものも生まれて。コロナ禍以前だったので「今日研修終わったらちょっと飲みにいかない?」みたいなのもあって、楽しかった印象があります。

てもし

てもし

こんな、良い話ばかりしてると「お前ら回しもんか?」って言われそうだけど。

けい

けい

「言わされてるんだろう」みたいな感じになりそうですね。

てもし

てもし

でも実際、本当にそうなんだよね。

けい

けい

この会社に入って一番楽しかったかもしれない(笑)

てもし

てもし

確かに。ただ、苦しそうな顔をしてる人は、やはりいましたね。研修の時に営業してくださる方がいるんですが、その営業の方と、試験になかなか受からずに悩んでる人で、2人とも頭抱えているところをたまに見かけました。

けい

けい

1回目受からなくて、2回目どうしようみたいな。

てもし

てもし

資格試験もタダではなく、結構お金もかかりますので。そうした面で頭を抱える部分はありますね。

けい

けい

採用も人柄を見て「みんなで楽しくできそうな人だな」と採用しているところもあると思うので。研修室で嫌な思いをした事も無かったです。

1日の研修スケジュール

けい

けい

1日の研修スケジュールはどういった内容でしたか?

てもし

てもし

僕の場合は、9時から18時の間できっちり時間が決められていました。出社したら、各自でやる事をしていました。教材読むなり何なり。そこから12時頃に休憩が入って、休憩終わった後も引き続きその業務になります。そういった合間を縫って、ビジネスマナーとか、サーバー室で教育担当の方が「今大丈夫?」みたいな感じで来てくれて。「この時間帯この研修をやりましょう」というのが時々割り込んでくることがありました。

1ヵ月経たないぐらいで研修担当の方から「どれぐらいで試験受けられそう?」とスケジュール聞かれて「そろそろ僕、来週辺り行けそうです」と答えたら「じゃあこの日にち試験受けに行こうか」って一緒に試験の予約をして。試験当日はお昼からだったので、朝の9時から出社して、最後の追い込みかけてから試験場行きました。試験時間は大体1時間くらいですね。僕の場合は1回目行って落ちて、2回目で受かりました(笑)

ひい

ひい

結構難しい試験なんですか?

てもし

てもし

難易度的にはそんなに難しくはないんですが、なにせ未経験だったもので覚えることも多くて、個人的には難しかったです。

けい

けい

僕の場合は、同期全員1回で受かってしまって、終わったら「やっと終わったね」って言って、みんなで歩いて帰りました。

ひい

ひい

青春ですね(笑)

けい

けい

1日の研修スケジュールは、僕の方もほとんど同じですね。研修の担当さんが授業してくれたので、授業を聞いて午後は問題集を解いて、学校に通っていた頃とほぼ同じでした。

てもし

てもし

僕も研修担当の方が2人いらっしゃって。勉強を教えてくれるというよりは、自主的にやってわからない部分を「ここわからないです」って言ったらホワイトボード出してきて「ここは、こうです」と教えていただく流れでした。

けい

けい

授業もやってくれたので理解が深まるというか、暗記だけでなく理論として覚えられましたね。

コロナ禍での研修について

けい

けい

ここまではコロナ禍以前のスタイルでしたが、じま、みい、ひいの3人はコロナ禍での研修ということで、少し違った部分がありそうですね。

じま

じま

そうですね。けいが最初の方で「研修が一番楽しかったかもしれない」って言っていたじゃないですか。僕もエンジニアとしての研修でしたけど、家でリモート研修だったので、全く違いましたね(笑)

お二人が話していた研修内容は中途採用の場合でしたけど、そういった話って入社前の面接とか、説明でしか聞いたことなくて。入社したら、すぐに緊急事態宣言を受けて「家で研修」になりました。

同期が結構な人数居たので、教育担当の方が10人くらいのグループを作って、1グループに1人付いてくれました。とはいえコミュニケーションはほとんど無くて、唯一コミュニケーションが取れたのは、教育担当の方含めた11人くらいのお話会でしたね。

けい

けい

それもオンラインなの?

じま

じま

はい、Teamsで。飲みに行くとか食べに行くとか、社会的に絶対にダメだったので、正直に言って友達いないです(笑)

研修の内容としてはお二人とあまり変わりありません。ただ、研修してくれる教育担当の方々もリモート研修なんて初めてで、探り探りだったようです。研修の時間は9時から18時までで、朝9時に出勤確認代わりの軽い朝礼をしてからスタートでした。

最初の頃は、教育担当の方が授業を動画に撮ってくれていたので午前中はそれを見て、午後にテキストで解説したものをいただいて。あとは、eラーニングというサイト上で一問一答形式の問題を解いていました。基準点があって、9割取れないとボタンが押せなくて次に進めないのですね。なので、9割取れるまでひたすらやっていました。それぞれの進捗はExcelで管理されていて、1日終わった時にクリアしていたら、自分で○を付けるんです。新卒全員の名前が並んでいて「この人めっちゃ進んでるな」とか「こいつやっていないな」とかが分かるので、そういった意味での切磋琢磨はありましたね。

てもし

てもし

若干プレッシャーを感じますね。

じま

じま

研修中は自前のパソコンで、特に監視というのはなかったです。面談とか少人数の場合はカメラはオンで、大人数の時はカメラもマイクも切っていました。電話の研修とか、本当だったら電話機の内線を使ってやると思いますが、Teamsで研修だったので、イヤホンが設定上電話でした。

てもし

てもし

ビジネスマナーとかは?

じま

じま

ビジネスマナーの研修は、日数的には3日間ぐらいでした。プレゼンテーションの画面共有していただいて、全員で受けながら質問をチャットで打って、それに随時答えていただく感じで、止まらないようにやっていましたね。

けい

けい

研修中に本社へは何回行きました?

じま

じま

入社して最初の2日だけですね。1ヵ月の研修後そのまま案件に就く方とかもいましたけど、僕はだいたい2ヵ月でした。長くても3ヵ月ぐらいですかね。僕たちの場合はCCNAではなく、CompTIA A+という資格を取ることを目標として研修していました。資格に「受かった」「受からなかった」というのをExcelの表に記入していました。難易度としては、未経験でもほとんどの方が1ヵ月勉強すれば十分な時間で、そんなに難しくはない資格ですね。

けい

けい

みいとひいはエンジニアではないですけど、研修はどういった内容をやりました?

みい

みい

私たちはちょっと特殊で、ITコンサルタントのような研修内容でした。私たちもリモートで、eラーニングでテキストを黙々と進めていく感じだったので、本当に関わりが少なくて。でも「ここへいつでも質問投げてください」という同期のグループチャットがあって。黙々と研修受けていると質問しづらいんですけど、チャットなのでわからない事を随時ポンポン質問していました。そういった部分ではコミュニケーション多かったな、と思います。

じま

じま

僕たちもグループチャットありましたけど、「これ、良いのかな?」って探り探りで、いつも質問する人が同じでした。

みい

みい

私たちの場合、新卒と中途の方が一緒のグループチャットだったので、中途の方とかが結構バンバン質問してらっしゃって。それに合わせて新卒も「あ、いいんだ」という感じで遠慮なく質問していたので、同期は結構仲が良いです。

ひい

ひい

誰に聞いて良いかわからない時でも、チャットであれば誰かしらが回答してくれるので、コミュニケーションは取りやすかったですね。この人に聞くっていうわけではなくても、質問投げたら色々な方から回答がもらえましたし。そういった点では、チャットツールを活用して上手にコミュニケーションが取れていたかな、と思っています。

みい

みい

後から入ってくる人もいたので、自分が教える立場になる時もありましたね。研修の段階から自分が人に教えるって、めったにない経験じゃないですか。だから良いリマインドにもなって、逆に身に付くスキルもあったなって思います。他にも、少し変わった内容で、体操の時間がありました。

けい

けい

ちょっとその話深掘りません?

みい

みい

テレワークなので、みんな体がどうしても凝り固まってるんですよ。コミュニケーションが取りにくいのもあって、担当制でYouTubeで体操の動画を1本探してくる事にして。15時くらいに「今日はこの体操やります」ってみんなで体操してました。ランチ会もリモートでやってましたね。

ひい

ひい

お昼をみんなで食べながら、趣味とか休日何してるとか、プライベートなお話をして交流を深めようっていう内容で。

じま

じま

僕も交流会みたいなのはビデオチャット上でありましたね。でも1回も会ってない人とかいると、なかなか喋れないとか。あと、教育担当の方が何名かいらっしゃったんですが、質問する時に「この人怖いから嫌だ」とか「この人に質問すると優しいから良いよ」みたいな共有がありました。

みい

みい

聞きやすい人ってやっぱりいますよね。

研修前にやっておけばよかったこと

けい

けい

研修をする前に知っておきたかったこととか、やっておけばよかったなってこと何かありますか?

てもし

てもし

僕が資格を取ったCCNAって、いわゆるネットワーク系の資格なんですけど、研修前に自分が何の資格に向かって勉強するのかということを知っておきたかったですね。入って2、3日目に「お前はこの資格を取るぞ」って勉強が始まったので。どういった資格なのかを事前に知っておけば、もう少しスタートダッシュできたかな、1回落ちずに済んだかな、と思ってます(笑)

けい

けい

ITパスポートとか持って入社する方も結構いらっしゃるので、資格を持っている人と持っていない人では、初日での理解度はバラつきますよね。一歩でも先に始められると気持ちも違うと思うので、勉強しとけばよかったなって僕も思います。「これ取得した方が良いよ」というのは聞いていたんですけど、面接官の人に「別にやらなくても、まあ」と言われたので、何も準備せずに来たから緊張しましたね。

じま

じま

準備しないと緊張しちゃいますよね。

けい

けい

そう、準備は大事。

今回の動画のまとめ

けい

けい

今回は「新人エンジニアが研修の裏側を暴露」というテーマでお話しました。今後もITサプリでは、未経験からIT業界へ転職したい方へ向けて情報発信をしていきますので、興味がある方はチェンネル登録と高評価をお願いいたします。

まとめ

今回は、エンジニア未経験で入社した後にはどのような研修を受けるのか。コロナ禍の前後で研修にどういった違いがあり、何が大変だったのかを、実際に研修を受けたみなさんにお話しいただきました。
研修の内容に大きく変更はないものの、やはりテレワークでの研修となると、コミュニケーションが取りにくい点が挙げられます。しかし、チャットであれば遠慮なく質問がしやすい、という利点もあったようですね。

未経験からでもITエンジニアになることは可能です。セラクでは未経験からでも約1.5か月の研修を通じて活躍しているエンジニアが多数在籍します。
少しでもご興味を持っていただけたら、ぜひ、セラクにご応募ください。まずは面談でのお話をすることも可能です。お気軽にご相談ください。

IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く