リクルート

職務経歴書の書き方|職種別の見本とテンプレートダウンロード

date2024年01月29日
職務経歴書の書き方|職種別の見本とテンプレートダウンロード
タグ:

はじめに

職務経歴書は職歴やスキルを応募先企業に伝える重要な書類です。形式や表現方法も自由なため、どのように書くか悩むところです。

この記事では職務経歴書の書き方から郵送の仕方まで、作成時の注意点や職種別のポイントなどをサンプルと一緒に解説していきます。

職務経歴書とは

職務経歴書とは、経験した職務内容や資格・スキル、役職やポジション、実績など履歴書に書ききれない詳細な職務経歴をまとめた書類です。採用担当者は自社が求める人材か、経験してきた職務が自社で活かせるかをこの職務経歴書で確認します。書類選考、面接とも採用担当者が参考にする大変重要な書類です。

履歴書との違い

履歴書と職務経歴書はどちらも重要な書類ですが、採用担当者が見るポイントに違いがあります。

履歴書は氏名や住所のほか、学歴や志望動機などのプロフィールを記入する書類です。定型のフォーマットがあり、採用担当者はそこから応募者の基本的な情報を確認します。

職務経歴書は履歴書に書ききれなかった詳細な職歴を記入する書類です。定型のフォーマットを持たないため自由な表現方法があり、経歴に合わせてフォーマットを選べます。採用担当者はそこから自社が求める人材かを確認します。

書く前に準備すること

職務経歴書では今までやってきたことが応募先企業へのアピールになります。書く前の準備と、どのような方向性で書くのがよいかを考えましょう。

まずは自分の経歴や実績を棚卸して、アピールできる材料を集めましょう。合わせて企業研究を行い、応募先企業が求める人材を把握します。そして棚卸した経歴や実績を、企業研究で把握した人物像を目指してまとめます。

職務経歴書には、今までの経歴や実績をどのように活かし、どのような貢献ができるのかを強調して書きましょう。

書き方のポイント

職務経歴書は書類選考だけでなく面接でも使われる重要な書類です。短い時間でチェックされるため、わかりやすく読みやすいようA4用紙1~2枚程度にまとめましょう。

ここでは実際の例を交えて書き方のポイントを解説していきます。

職務経歴書の見本

ここでは見本と一緒に職務経歴書の書き方について解説します。

※クリックすると拡大できます

職務経歴書の見本1
職務経歴書の見本2

全体的なルールは以下の3点です。守って書きましょう。

  • 日付や年号は統一する
    和暦か西暦のどちらかに統一し、年号は略さずに記載しましょう。
  • 専門用語は使わない
    専門用語や社内用語は使わず、できるだけ一般的な言葉を使ってください。
  • 社外秘の情報は入れない
    企業にはさまざまな守秘義務がありますので、社外秘情報は書かないようにしましょう。

タイトルには職務経歴書と明記し、提出日と氏名を記入します。履歴書など複数の書類と合わせて提出する場合は、同じ日付に統一しましょう。

以下に各項目に書く内容と、書き方のポイントを解説します。

項目の書き方

職務経歴書に定型のフォーマットはありませんが、書くべき項目はあります。

  • タイトル・提出日・氏名
  • 職務要約(あらすじに相当)
  • 職務内容(職務経歴)
  • 経験・スキル・知識
  • 資格・免許
  • 自己PR

以下に各項目に書く内容と、書き方のポイントを解説します。

職務要約

職務要約は職務経歴書のあらすじに当ります。今までどこで何をしてきたのか、職務経歴書に書いた職歴の基本的な概要を意識して、わかりやすく簡潔に伝えましょう。

情報の整理をし、読む側への読みやすさに配慮したわかりやすい文章を心がけてください。文字数は200~300字程度が目安です。

職務内容

職務経歴の内容となる部分です。今までに経験した業界や職種、職務内容や経験して身についたキャリアなどを記入します。内容は詳しく書くことも大切ですが、単に事実を羅列するだけの文章にならないよう、数字や見出し、具体的な実績を盛り込むなどして簡潔でわかりやすい文章を心がけましょう。

経験・スキル・知識

応募する企業の業務や職種によって活かせる知識や経験、技術などがあれば積極的に書きましょう。採用後の貢献と活躍につながる能力であれば、企業側にとっても重要な判断材料となります。

記入する内容は、勉強中のものでも問題ありませんが、取組前のものや、まったくできないことを書くのは避けましょう。

資格・免許

資格や免許などは応募する企業の業務や職種と関連するもの、活かせるものがあれば積極的に書きましょう。特に実用的な資格や免許は採否に影響する重要な要素になります。

資格や免許は取得年月、等級やスコアを正しく書いてください。有効期限がある資格は期限が切れていないかも先に確認しておきましょう。

自己PR

職務経歴書内の自己PRはあなたの魅力をダイレクトに伝えられる大変重要な項目です。また採用担当者に伝わりやすい自己PRは、面接時に必ずと言ってよいほど質疑応答に盛り込まれます。

自分の強みや活かせる特技は、箇条書きや簡潔にまとめて、読みやすく伝わりやすい自己アピールにしましょう。

テンプレート|フォーマット

職務経歴書に定型のフォーマットはありませんが、書き方としていくつかの形式があります。ここでは職務経歴書の形式として代表的なフォーマットについて解説します。テンプレートを選ぶ際の参考にしてください。

編年体形式・逆編年体形式

編年体形式は、職務経歴を時系列に従ってまとめる形式です。履歴書と同じ順序のため突き合わせて確認しやすく、キャリアの過程も伝えやすくなります。

逆編年体形式は、現在から過去の経歴に遡っていく形式です。直近の職歴が一番上に書かれるため、職務の熟練度やキャリアの成果が伝えやすくなります。応募職種が現在携わっている仕事と近い場合や、直近の実績をアピールしやすくなります。

キャリア形式

キャリア形式は、職務経験を時系列ではなく業務経験や携わったプロジェクトなどの単位でまとめていく形式です。

記載の順番に自由度があり、アピールしたいキャリアや実績から書けます。専門性の高い技術系の職種や、転職経験が多く複数の職種を経験している方のキャリアや実績を整理してアピールできます。

職種別経歴の書き方例(サンプル)

職務経歴書は職種ごとにアピールするポイントが異なります。ここでは職種別のポイントを解説するためダウンロードできる書き方例(サンプル)をご用意しました。職種別の書き方例を参考に最適なテンプレートを選択してください。

  • システムエンジニア

    逆編年体式職務経歴書(システムエンジニア)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(システムエンジニア)のpdfファイル
  • プログラマー

    逆編年体式職務経歴書(プログラマー)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(プログラマー)のpdfファイル
  • プロジェクトリーダー

    逆編年体式職務経歴書(プロジェクトリーダー)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(プロジェクトリーダー)のpdfファイル
  • プロジェクトマネージャー

    逆編年体式職務経歴書(プロジェクトマネージャー)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(プロジェクトマネージャー)のpdfファイル
  • セールスエンジニア(プリセールス)

    逆編年体式職務経歴書(セールスエンジニア(プリセールス))のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(セールスエンジニア(プリセールス))のpdfファイル
  • カスタマーサクセス

    逆編年体式職務経歴書(カスタマーサクセス)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(カスタマーサクセス)のpdfファイル
  • ヘルプデスク

    逆編年体式職務経歴書(ヘルプデスク)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(ヘルプデスク)のpdfファイル
  • ネットワークエンジニア

    逆編年体式職務経歴書(ネットワークエンジニア)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(ネットワークエンジニア)のpdfファイル
  • サーバーエンジニア

    逆編年体式職務経歴書(サーバーエンジニア)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(サーバーエンジニア)のpdfファイル
  • インフラエンジニア

    逆編年体式職務経歴書(インフラエンジニア)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(インフラエンジニア)のpdfファイル
  • セキュリティエンジニア

    逆編年体式職務経歴書(セキュリティエンジニア)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(セキュリティエンジニア)のpdfファイル
  • コーダー・マークアップエンジニア

    逆編年体式職務経歴書(コーダー・マークアップエンジニア)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(コーダー・マークアップエンジニア)のpdfファイル
  • フロントエンドエンジニア

    逆編年体式職務経歴書(フロントエンドエンジニア)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(フロントエンドエンジニア)のpdfファイル
  • バックエンドエンジニア

    逆編年体式職務経歴書(バックエンドエンジニア)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(バックエンドエンジニア)のpdfファイル
  • データアナリスト

    逆編年体式職務経歴書(データアナリスト)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(データアナリスト)のpdfファイル
  • データサイエンティスト

    逆編年体式職務経歴書(データサイエンティスト)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(データサイエンティスト)のpdfファイル
  • Webディレクター

    逆編年体式職務経歴書(Webディレクター)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(Webディレクター)のpdfファイル
  • Webマーケター

    逆編年体式職務経歴書(Webマーケター)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(Webマーケター)のpdfファイル
  • 一般事務

    逆編年体式職務経歴書(一般事務)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(一般事務)のpdfファイル
  • 営業

    逆編年体式職務経歴書(営業)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(営業)のpdfファイル
  • 営業事務

    逆編年体式職務経歴書(営業事務)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(営業事務)のpdfファイル
  • 機械学習エンジニア

    逆編年体式職務経歴書(機械学習エンジニア)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(機械学習エンジニア)のpdfファイル
  • 組み込みエンジニア

    逆編年体式職務経歴書(組み込みエンジニア)のdocxファイル 逆編年体式職務経歴書(組み込みエンジニア)のpdfファイル

提出前のチェックポイント

職務経歴書が完成したら、提出前によくある間違いや注意点について確認します。

基本的な情報として、適切な形式が選ばれているか、日付は提出日に統一されているか、誤字脱字や入退社などの年月に誤りがないかを確認しましょう。

内容面では読みやすい文章になっているか、棚卸したスキルや実績、アピールが簡潔にまとめられているか、応募先企業の求める人材になっているかを確認しましょう。

よくあるQ&A

職務経歴書に関するよくある質問点や疑問点について、Q&A形式でお答えします。詳しく解説している参考記事をご案内していますので、合わせてご確認ください。

簡単な書き方とは?

手書きでも大丈夫?

書き方がわからない場合の調べ方?

市販されているの?

アルバイトの場合は?

退職理由は書く必要ある?

最終チェック項目

CHECKポイント
  • 職務経歴の入社日・退社日は正確に記載されているか(空白期間など記載ミスがないか)
  • 誤字脱字がないか
  • 企業名や固有名詞について正式名称となっているか
  • 自分の棚卸と企業研究の結果からアピールできる自分の経歴を記載できているか
  • 応募職種や自分の経歴から最適な形式のフォーマットを選択しているか
  • 職務経歴と活かせる経験・知識・技術・自己PRに矛盾がないか
  • 各項目を端的にわかりやすく記載できているか
  • 具体的な職務内容、仕事の規模、対応人数がわかるか
  • 見出しやレイアウトも工夫し読みやすく理解しやすいか

履歴書と職務経歴書

履歴書と職務経歴書は合わせて提出する書類です。ここでは最終確認として職務経歴書と合わせて履歴書のチェックポイントについてまとめます。

採用担当者は履歴書のプロフィールから基本的な情報を確認し、職務経歴書からは詳細な職歴を確認します。2つの書類を突き合わせて資格や自己PR、関連する内容に書き間違いがないか、専門用語を使いすぎていないか、時系列の整合性を保っているかなどを確認しましょう。

同じような項目がある時には、履歴書には優先したい情報を書き、職務経歴書で詳しく説明するように書き分けるとよいでしょう。

送り方について

職務経歴書の送り方には郵送、メール、持参などの方法があり、相手方の要求に従って提出します。ここでは郵送で送る際に注意すべき点やマナーについて解説します。

メールや持参の場合、郵送とはマナーが異なりますので下記の記事を参考にしてください。

封筒

応募書類を送るためには封筒を使います。大きさはA4サイズの履歴書を折らずに入れられる角形2号を、色は白色の封筒を使いましょう。以下に宛先の書き方を解説します。

  • オモテ面:宛先住所、宛名、内容の朱書き、切手(定形外料金)
  • ウラ面:日付(発送日)、自分の住所、氏名、封印を示す「〆」

オモテ面の宛先と宛名は郵便番号も含めて省略せずに記入します。部署あての敬称は御中、担当者個人あての場合は様や役職名を使用します。左下には応募書類在中と朱書きして四角で囲みましょう。切手は定形外料金です。

ウラ面左上には発送する日付と、下部に自分の住所、氏名を省略せずに記入します。すべての書類がそろっていることを確認したらクリアファイルにまとめて封入し、のり付けします。封印を示す「〆」は最後に書き入れましょう。

送付状

職務経歴書を送る際には応募書類一式に加えて送付状(添え状)の同封が必要になります。この送付状とは誰が、何を、どれだけ送ったのかを採用担当者に正確に伝えるためのものです。送付状には以下の情報を記入します。

※クリックすると拡大できます

送付状の説明図
  1. 送付年月:書類の作成日を右上に記載
  2. 宛名:日付から一段下げ、左寄せで記載
  3. 自身の連絡先・氏名:郵便番号から省略せず記載
  4. 頭語と時候の挨拶:語頭は拝啓が基本、相手企業の発展を喜ぶ文章
  5. 【本文】応募の経緯:応募にいたった経緯を記載
  6. 【本文】志望動機・自己PR:志望動機や自己PRを簡単に記載
  7. 【本文】面接の申し込み:用件を記載
  8. 結語:拝啓に対して敬具など、語頭に対応した結語
  9. 同封書類一覧:段落を変えて記載し同封書類の内容と枚数を明記

郵送の仕方

応募書類一式がそろったら封筒に封入・封かんして郵送します。郵送時の切手は定型外の郵便料金になることに注意してください。発送は郵便局の窓口発送が確実です。郵送する前に下記の内容について確認しましょう。

  • 応募書類一式がクリアファイルにまとめられているか確認する
  • 封筒オモテ面の宛先住所、宛名、内容の朱書きに誤りがないか
  • 封筒ウラ面の日付(発送日)、自分の住所、氏名に誤りがないか
  • 確認ができたら封筒をのり付けして封印の「〆」を書き入れる
  • 切手の料金に不足がないか確認して発送する(定形外、郵便局の窓口発送が確実)

履歴書は普通郵便で送りましょう。速達は問題ありませんが、書留で送ると受け取り時に担当者を煩わせてしまうため、避けた方が無難です。郵送を終えたら採用担当者宛に報告のメールを送りましょう。

IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く