リクルート

【履歴書の封筒】書き方・入れ方や郵送・手渡し方法などマナー解説

date2023年09月06日
【履歴書の封筒】書き方・入れ方や郵送・手渡し方法などマナー解説
タグ:

はじめに

  • 封筒のサイズ、色は適切なものを選ぶ
  • 履歴書は2つ折りにする
  • 応募書類はクリアファイルに入れてから封筒に入れる
  • 郵送の場合、添え状を入れる
  • 封筒の表面、裏面は正しく記載する
  • 郵送の場合は切手の金額に不足のないようにする

就職活動で履歴書を提出する場合、封筒に入れて送ることが多いでしょう。その際、正しく送れているでしょうか? この記事では封筒のサイズや色の選び方、宛先の書き方などを詳しく説明していきます。履歴書の封筒の書き方を覚えて就職活動をスムーズに進めましょう。

履歴書を入れる封筒の書き方

履歴書の封筒は採用担当者がチェックする最初の関門と言えます。ここでマイナスなイメージを持たれるのは避けたいところです。

封筒の表面

封筒の表面を書く際には「郵便番号」「宛名」「宛先の住所」「応募書類在中」の4点をしっかりと記載しましょう。

手渡しの場合は「郵便番号」「宛名」「宛先の住所」を書く必要はありません。表面は赤字で「応募書類在中」のみ記載しましょう。

郵便番号の書き方

記入欄がある場合は枠の中に納まるように記入します。記入欄がない場合は、枠や郵便マーク(〒)を書く必要はなく郵便番号だけを記入します。

横書きはOK?

一般的には縦書きが多い傾向にありますが、横書きでも問題ありません。宛先名に英語表記が多くある場合、横書きの方が読みやすいでしょう。その場合、上から順番に住所・宛先名を書きます。宛名は中央に、大きめに記載しましょう。そして右下に赤字で「応募書類在中」と書き、赤枠で囲います。

住所の書き方(数字/漢数字の利用方法について)

宛先の住所は都道府県、番地を省略せずに記載しましょう。住所を2行で書く場合、2行目は1段下げます。
数字については縦書きと横書き関係なく算用数字を使用しましょう。また、番地は「○○-××」と省略せず、「○○丁目××番地」と記載する方が丁寧な印象を与えます。

宛名の書き方

担当者名がわかる場合は「御中」を使わず「様」や役職名の「部長」などを使用します。担当者名が不明の場合は、「採用ご担当者様」という表現でも問題ありません。

また、「御中」とは、宛先名が企業名または部署名で終わっている場合に使用します。「〇〇株式会社 御中」「〇〇株式会社 人事部 御中」のように記載します。

履歴書在中の書き方

履歴書が入っているとひと目でわかるよう「履歴書在中」または「応募書類在中」と記載しましょう。郵送でも手渡しの場合でも必要です。

手書きの場合、赤の油性ボールペンがおすすめです。縦書きの場合は封筒の左下に「履歴書在中」と記載し、その周りを赤い枠で囲います。枠は定規などを使用して書きましょう。

またスタンプを利用する方法もあります。100円ショップなどで「履歴書在中」や「応募書類在中」と書かれたスタンプが購入できます。

あらかじめ「履歴書在中」と印刷された封筒を利用することも可能です。履歴書に付属していることもあれば、文房具店やネットショップでも購入できます。

封筒の裏面

封筒の裏面には差出人を記載します。提出日・郵便番号・住所・氏名を表面より小さな字で記載するのがポイントです。手渡しの場合にも忘れずに記載しましょう。

封筒の裏面

郵便番号・住所・名前の書き方

封筒の裏面の左下もしくは右下に自分の郵便番号、住所、名前を記入します。封筒の表面と同じように住所は都道府県名から記入し、建物名なども省略しないで記入します。

日付は入れる?

封筒の裏面には日付を入れます。郵送なら発送日、手渡しなら面接日を算用数字で記入します。

履歴書などの封筒への入れ方

封筒に入れる書類は、「履歴書」「添え状」の2つです。場合によっては「職務経歴書」も必要です。
ここでは履歴書の入れ方について説明します。

履歴書の折り方

市販の履歴書は二つ折りになっていますので、折り目はそのまま利用しましょう。

三つ折りはNG

三つ折りはNG

自分で履歴書をプリントアウトした場合の説明をします。折り方の手順については下記の画像で説明しますので、気をつけるべき4つのポイントを先に覚えましょう。
・情報の書かれている面が外向きになるように折る
・重ね合わせたときにずれないようにする
・折り目はしっかりつける
・クリアファイルにきれいに収めるため3つ折りはNG

履歴書の折り方

履歴書の入れ方と向きについて

封筒に入れる際、一番上から添え状・履歴書・職務経歴書・その他書類(応募書類など)の順番にします。各書類の向きについても決まりがあります。
・添え状:記載している方が封筒の表面側
・履歴書:住所や写真を貼っている方が封筒の表面側
・職務経歴書:記載している方が封筒の表面側

書類の順番

閉じ方について

封筒を閉じる際は、はがれにくい液体のりがおすすめです。セロハンテープ、スティックのりははがれやすいので使用しないようにしましょう。購入時から封筒に両面テープがついている場合はそのまま使用しても問題ありません。

〆(しめ)の書き方

封を閉じ、のりが乾いたら「〆(しめ)」を一筆で書きましょう。「×」やカタカナの「メ」にならないよう気を付けてください。手渡しする際はのりで閉じる必要がないので「〆」を書く必要もありません。

クリアファイルの利用

郵送・手渡しどちらの場合においても、応募書類は必ず無色透明のクリアファイルに入れましょう。
クリアファイルに入れるメリットは3つあります。
・雨などで封筒が濡れても中身の書類が濡れない
・封筒自体が折れ曲がってもクリアファイルの中身は折り目がつかない
・企業側がクリアファイルを使用して管理することで紛失防止につながる

添え状について

添え状とは、封筒に入っている書類が何かを表すものであり、不足物がないかを確認するための資料にもなります。社会人としてのマナーですので添え状は必ず入れましょう。
添え状に記述する内容としては下記になります。

  • 送付する年月日
  • 宛先の企業名、担当者名
  • 署名
  • 必要な事柄の題名
  • あいさつ
  • 発送物を送った経緯について簡潔に記載
  • 簡潔な自己PR
  • 締めのあいさつ
  • 同封書類の内容説明

手渡しする場合は「添え状」をつける必要はありません。

封筒のサイズや色、ペンの選び方

封筒にはサイズや色の選び方、書き方にもルールがあります。以下に封筒の準備からペンの選び方まで紹介します。

適切な封筒のサイズは?

封筒のサイズは、B5サイズの履歴書ならば「角形A4号」、A4サイズの履歴書ならば「角形2号」にしましょう。同封書類をクリアファイルに入れる場合は「角形2号」サイズの封筒が適しています。
封筒はコンビニエンスストアやスーパーなどで手軽に購入できます。

封筒のサイズ

好ましい封筒の色は?

市販されている封筒の色はさまざまですが、就職活動で使用される色は「白色」の封筒です。

手書きでのおすすめのペンは?

履歴書を手書きで書く場合、ゲルインクのボールペンがおすすめです。記入時にかすれない・軽く書ける・にじみにくいというメリットがあります。発色がよいので文字もはっきり見えます。
太さは0.5mmが普段使いには一般的ですが、履歴書ははっきりした線の方が見やすいので0.7mmがおすすめです。
鉛筆やシャープペンシル、消せるボールペン(フリクション)など、後で書き換えができてしまうものは使用してはいけません。
また、蛍光マーカーの使用はマナー違反にあたるのでやめましょう。

手渡しや郵送の仕方

履歴書の渡し方としては、持参と郵送があります。履歴書の渡し方にはビジネスマナーがあるので押さえておきましょう。

持参で手渡し

履歴書を持参する場合、受付で渡すケースと面接官に直接渡すケースがあります。
受付で渡す場合は、封筒の表面を相手が読めるように両手で渡しましょう。面接官に直接渡す場合は、封筒から取り出し、封筒と応募書類が入ったクリアファイルに分けます。封筒を下に、クリアファイルの中の履歴書が見えるように重ねます。すぐに目を通せるように面接官の向きにして両手で渡しましょう。

郵送と切手について

郵送する際は、郵便局の窓口で手続きをすると過不足金なく支払いができるのでおすすめです。
郵便局の営業時間中に行けない場合は切手を貼って郵便ポストから発送しましょう。重さが50g以内なら120円、100g以内なら140円です。不足しないように注意しましょう。
切手を貼る場所は、宛名が縦書きの場合左上に、横書きの場合は右上です。複数枚の切手を貼る必要がある場合はきれいにそろえて貼りましょう。

まとめ

履歴書を送る封筒の書き方にもさまざまなルールがあります。少々面倒に感じるかもしれませんが、採用担当者にビジネスマナーがあることをアピールできるいい機会だと、前向きに考えましょう。

IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く