業界/資格

スマートリングとは? iPhone連携や電子マネー対応なども解説

date2023年05月15日
スマートリングとは? iPhone連携や電子マネー対応なども解説
タグ:

はじめに

スマートウォッチをはじめとした体に装着するウェアラブルデバイスは、珍しいものではなくなりました。スマートウォッチを身に着けている人を見かけることは日常的な光景ですし、VRゲームをプレイするときに使うウェアラブルゴーグルが家にあるという人も中にはいるでしょう。最近、新しいもの好きの間では新たなデバイスに注目が集まっています。それがスマートリングです。この記事でご紹介します。

スマートリングとは

スマートリングとは

スマートリングは指輪の形をしている次世代型デバイスです。スマホと連携することで、スマホを取り出さなくても通知を受け取れたり、遠隔操作や音声通話ができたりします。健康管理に関するライフログを取れるスマートリングも存在します。スマートロック機能つきのスマートリングや、電子マネー決済機能つきのスマートリングといったユニークな製品も最近は登場しており、注目が集まっているのです。

日本製より海外製のものが多い?

スマートリングは日本製の製品がまだ少なく、海外製の製品が多い傾向にあります。中には日本で充電できなかったり、日本語に対応していなかったりすることもあるようです。日本で充電できる製品かどうかをしっかり確認し、困る場合は日本語に対応している製品を選ぶようにしましょう。海外製の場合は交換や修理をしてもらう必要が出てきたときに国内で対応可能か、それとも製造国に問い合わせが必要かも注意するポイントです。サイズ感や装着感も日本人の感覚とは違う場合があるので、可能であれば事前に実物を手に取って確認できるといいかもしれません。

スマートリングのSuica対応は?

スマートリングがスマホと連携できるならSuicaとも連携できる? 気になる方は多いようですが、SuicaやPASMOが使用可能なスマートリングは2022年12月時点では未発売です。これらの交通系ICカードを使うにはそのデバイスがFelicaに対応している必要がありますが、そのようなスマートリングはまだ存在していないのです。現時点では残念ながらそのような製品の発表もありません。Suicaをスマートリングで使いたいと考えている人は気を付けましょう。

スマートリングを使ってできること

スマートリングを使ってできること

スマートリングは一言でいえば「スマホを持たずに機能を使える」ことが魅力ですが、単にメールやSNSの通知を受け取るだけでなく、実にさまざまな機能が搭載されています。中にはこれほど小さな指輪で実現できるのが信じられないような機能もあります。製品によって実装されている機能に違いはありますが、スマートリングを使って何ができるかをみていきましょう。

スマホ操作

スマートリングを通じて、メールやスマホの着信の通知が受け取れます。スマートリングによるスマホの遠隔操作では実に多くのことができます。スマホから手を離した状態で、スマートリングに触れるだけで画面操作、カメラ撮影、音楽再生の操作などが可能です。マイクとスピーカー内蔵のスマートリングでは、リングのみで音声通話やメールの読み上げ、スマホの音声アシスタントを利用できます。工夫次第では音声アシスタントを通じてパソコンや家電の遠隔操作も可能になるでしょう。

健康管理

スマホと連携して、スマートリングを装着している人の心拍数や血圧だけでなく、睡眠状態、運動時間などのヘルスケアに関するログが取得可能です。スマホアプリと組み合わせて、健康管理の精度を大幅に上げることができます。スマートリングは気軽に装着できるため、24時間ライフログを取得するのに向いています。睡眠管理に優れたスマートリングではログ取得・アプリの精度が高く、睡眠状況の改善に役立つでしょう。

電子マネー決済

電子マネー決済のスマートリングでは、リングのみで決済ができます。カバンからスマホや財布を取り出す必要がなく、決済機器にリングで触れるだけで支払いができます。動作が最小限で済むため大変便利で、電子マネー決済での支払いを多用する人にうってつけの機能です。ただし前述の通り、Suicaでの決済ができるスマートリングは今のところありません。また、スマートリングの決済方法がお店で使えるかは確認する必要があるでしょう。

スマートロック

スマートロックとは、スマホに代表されるデジタルデバイスを使って施錠・開錠ができるシステムです。ドア側で後付け可能であることから、企業だけでなく個人宅にも導入されるケースが増えています。スマートロック対応のスマートリングでは、リングのみで施錠・開錠でき、鍵を持ち歩く必要がありません。スマートリングはいつも身に着けているものなので、紛失や盗難といったリスクが低く、これをドアの鍵にすることで失くす可能性を減らせるでしょう。

NFC機能

NFC(Near Field Communication)とは、日本語で「近距離無線通信」を意味します。交通系ICカードやスマホの電子マネー決済のように、触れるだけで対応機器と通信できる技術です。身近なところでは運転免許証やマイナンバーカードもこの機能を搭載しており、ICチップがついています。NFC搭載のスマートリングでは、リングで決済端末に触れるだけでキャッシュレス決済ができるものがあります。NFC機能を使用するスマートリングは、無線で通信するため充電不要であることも大きな特徴です。

おすすめの選び方

おすすめの選び方

スマートリングの機能は多岐にわたり大変便利ですが、製品ごとに使える機能が大幅に異なるため、購入の際は自分の使用目的にあった製品であるかを事前に確認しておくことが大切です。また、自分が持っているスマホが対応しているかどうかも確認する必要があります。スマートリングを選ぶ際のコツをみていきましょう。

対応OSで選ぶ

iPhoneやiPadなどのApple製品で使いたい場合はiOS対応のスマートリングを、Android端末で使いたい場合はAndroid OS対応のスマートリングを選ぶようにしましょう。OSのバージョンによっては使えないこともあるので、とくに古いスマホを使っている方は事前に使用可能か調べておきましょう。

機能で選ぶ

使用目的に合わせてスマートリングを選ぶようにしましょう。前述した通りスマートリングにはさまざまな機能がありますが、製品ごとに搭載されている機能が大きく違うため、たとえば通話機能が欲しかったのに購入した製品では通話できないということがあり得ます。事前に商品ページを確認し、目的に合った製品を選ぶようにしましょう。指輪という形態であることから、サイズがゆるくなって水に落ちる場合が考えられるので、防水設計のものを選ぶのもよいでしょう。

サイズやデザインで選ぶ

スマートリングは海外製のものが多いため、欧米サイズ表記となっている製品が多くあります。とくに手が小さい女性はサイズを気にする必要があるかもしれません。製品によっては購入前にサイズキットを使ってサイズを決められたり、あらかじめ数種類のリングが用意されている場合があります。また、スマートリングは通常の指輪よりデザインの幅が狭くなりがちです。しかし最近ではデザイン性の高さを特徴とするスマートリングもあり、選択の幅が広がりつつあります。

スマートリングが向いている人

スマートリングが向いている人

スマートリングが向いている人は次のようなタイプの方でしょう。スマホを持たず通話したい、電子マネー決済をするのにいちいちスマホを取り出すのが面倒、スマートロックを楽に使いたい、ライフログや睡眠記録を取りたい、ウェアラブルデバイスを使いたいが腕時計が苦手でスマートウォッチをつけたくないといった方々です。新しいもの好きの人にも向いているでしょう。

注目する2022年商品をチェック

注目する2022年商品をチェック

数年前から新製品の登場が相次ぐスマートリングですが、注目を浴びている製品をいくつかご紹介します。それぞれの特徴の違いから、スマートリングをどうやって生活に活かしていけるのかが見えてくるでしょう。スマートリング選びの参考にしてください。

EVERING

EVERINGはお店の決済端末にリングで触れるだけで決済できるスマートリングです。ただし使えるのはVisaタッチ決済のみのため、自分が行くお店で使えるかどうかは注意する必要があるでしょう。万が一リングを落としたとき、スマホアプリからすぐに決済機能を停止できるのは特筆すべきポイントです。5気圧防水機能つきであることや、金属アレルギーの人でも使える素材であること、充電不要なことも大きな特徴です。

  • 主な機能:キャッシュレス決済機能/充電不要/5気圧防水/スマートロック対応/ジルコニアセラミック素材使用/Bluetooth機能なし、ヘルスケア機能なし/Android、iOS対応

ORII

ORIIは骨伝導スピーカー・マイク搭載のスマートリングです。リングを耳に当てることで音の聞き取りができ、リングに向かって話すと内蔵のマイクが声を拾うので、スマホを取り出さなくてもリングのみで音声通話が可能です。音声アシスタントを通じてスマホやスマート家電の遠隔操作もすることができます。見た目は重そうですが10g前後と軽く、10種類のリングが付属しているのでサイズを選びません。音声通話やスマホ操作をスマートリングで済ませたい人向けの製品です。

  • 主な機能:スマホ通知/音声やジェスチャーによるスマホ操作が可能/リングのみで通話が可能/ノイズキャンセリングマイク搭載/Bluetooth4.0搭載/防水機能/充電式/ヘルスケア機能なし、決済機能なし/Android6.0以降、iOS10以降対応

Oura Ring

Oura Ringはヘルスケア管理に特化したスマートリングです。精度の高い計測ができ、とくに睡眠記録に優れています。睡眠サイクルの他、睡眠中の体温、心拍数、呼吸数のログの取得が可能で、アプリで睡眠のコンディションまで知ることができます。また、チタン製で金属アレルギーの人も使いやすいでしょう。ファッションブランドGUCCIとコラボしたOura Ringも発売されており、デザイン性を追求したい人はこちらもチェックしてみるといいかもしれません。

  • 主な機能:ヘルスケア機能/睡眠記録機能/Bluetooth搭載/防水機能/チタン製/充電式/通知機能なし、通話機能なし、決済機能なし/Android以降、iOS対応

so+

so+はスマホの遠隔操作に優れたスマートリングです。スマホを持たずにリングに触れるだけで操作が可能です。写真や動画の撮影、SNSやWebページやの閲覧操作、音楽の再生・停止などができます。スマホから手を離したまま撮影やSNSを楽しみたい人向けのスマートリングです。

  • 主な機能:スマホ・タブレット遠隔操作機能/Bluetooth搭載/充電式/防水機能/通知機能なし、通話機能なし、決済機能なし、ヘルスケア機能なし/Android6.0以降、iOS10以降対応

まとめ

スマートリングとは指輪型のウェアラブルデバイスのことで、スマホと連携することでさまざまな機能を便利に扱えます。製品ごとにできることが大きく違うので、購入する場合は目的に合ったものを選ぶようにしましょう。海外製のものが多いので、日本語に対応しているかどうか確認が必要です。新しい製品が次々に発売され、今注目のデバイスといえるでしょう。

最後のチェックポイント

  • スマートリングは指輪型のウェアラブルデバイスである
  • スマホと連携することでさまざまな機能が使える
  • スマホの遠隔操作、健康管理、電子マネー決済、スマートロックなどが使える
  • 海外製のものが多いので日本語に対応するかは確認が必要
  • Suica対応のスマートリングは現時点では存在しない
  • 製品ごとにできることが大きく違うため、目的にあった製品を選ぼう
IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く