リクルート

履歴書の日付はいつが適切?書類の日付は統一しよう

date2024年01月19日
履歴書の日付はいつが適切?書類の日付は統一しよう
タグ:

はじめに

この記事では、履歴書に記入する日付の書き方について解説しています。
志望動機などと違い、日付は単純にそのまま記載するだけなので簡単なようにも思えますが、実はここで迷う方も多いのです。記入日と提出日、西暦と和暦の区分けなど、履歴書の日付に関する疑問を解消しましょう。

履歴書の正しい日にちの書き方

履歴書の正しい日にちの書き方

まず、履歴書の日付に関する基本的なルールについてみていきましょう。ここでは「西暦と和暦」「漢数字か算用数字か」という記述のルールと、いつの日付にするかについて解説しています。これらは、履歴書に関する質問でもよく寄せられ、迷う方も多いものです。書き始める前に確認してみてください。

郵送なら投函日、持参なら面接当日、メール送付は送信日

履歴書の最初には「〇月〇日 現在」と、履歴書の作成日を記入する箇所があります。ここに記入する日付は「書いた日」ではなく、履歴書の提出方法によって違います。ケースごとに紹介しますが、まずは、自分が履歴書を作成している「今日の日付ではない」ということを先におさえておきましょう。そのうえで、この履歴書を「いつ」相手先に渡すのかを確認して、日付を記入します。

履歴書を提出する方法によって以下のパターンがあります。

  • 履歴書を郵送する場合は投函日の日付
  • メールで送付する場合は送信日の日付
  • 持参して提出する場合は面接日の日付

それぞれ該当する日付を「〇月〇日 現在」に記入して提出します。「この履歴書が自分の手から離れる日」と考えるとイメージしやすいでしょう。

年号は西暦でも和暦でも可

履歴書を書き始めてまず、「西暦か?和暦か?」と立ち止まった方もいらっしゃるのではないでしょうか。結論から先にお伝えすると、履歴書では以下の2点が基本です。

  • 西暦 例(2022年)でも和暦 例(令和4年)でもどちらでもよい
  • どちらか1つを選んで統一させる

履歴書には、学歴、職業欄、免許資格欄などがありますが、たとえば西暦を選んだ場合、その履歴書内での日付は全て同じく西暦を使って書きます。
以前は、履歴書は和暦が正式と言われていたこともありますが、どちらでも問題はなく、西暦で書かれた履歴書の方が増えています。

算用数字で書く

履歴書は基本的に算用数字で書きます。例)2022年1月1日 これは履歴書が横書きであるためです。
住所の番地も 例)2丁目3-5 のように算用数字で書きます。もちろん「麻布十番」や「上二十町」のような地名や、「〇〇第三小学校」のような学校名などの漢数字は、算用数字になおす必要はなくそのままです。確認しながら記入していきましょう

日付は最後に書く

履歴書に日付を書き入れるのは、履歴書と一緒に提出する書類がすべて揃い、指定された提出方法が確認できるまで空欄にしておくといいでしょう。日付の記入は「履歴書が自分の手から離れる日」です。あまりにも違っていると、履歴書を使い回しているかのような印象を持たれかねません。「日付は最後に書く」と覚えておきます。

日付は提出書類全て統一しよう

日付は提出書類全て統一しよう

就職の応募では、履歴書と職務経歴書などをセットで提出することがほとんどです。このとき、一緒に提出する書類の日付は全て統一しましょう。日付が違っていると、「細かいミスをする」というマイナス評価につながりかねません。郵送の場合は、送付状の日付も揃えましょう。

職務経歴書の日付

書類の右上に「〇〇年〇月〇日 現在」と記載します。この経歴書に書かれている内容がいつ時点のものであるかを明示するものですので、必ず冒頭に日付を記載します。

送付状の日付

送付状の日付も職務経歴書と同じく右上に記載します。履歴書など一緒に送付する書類と合わせ、投函するその日付で記入します。

封筒の裏の日付

応募書類を送る封筒の裏にも日付を書きましょう。封筒の裏面の左上に縦書きで日付を記入します。縦書きですので、漢数字で書きましょう。

封筒の裏に日付があることで、開封しなくてもいつ投函されたものであるかがわかります。応募先の採用担当者にとっては利便性があり、細部にまで気配りをしているというプラスの印象にもつながります。また、天候不順による遅配などで到着が遅れた場合でも、日付が明記してあることで投函日が分かる効果もあります。

よくある間違えや迷うポイント

よくある間違えや迷うポイント

これまで説明してきた基本的なルールをふまえ、応募関連書類の日付でよく見かける間違いや、迷いやすいポイントについて紹介します。

履歴書の日付を書かない場合は?

履歴書に日付を記入する欄がある場合には必ず記入しましょう。空欄のままにしておくと、記入漏れのまま提出してしまう「ケアレスミスの多い人」という評価につながります。しっかりと確認しましょう。

日付を間違えた場合は?

もし日付の間違いに気づいても、修正液(修正ペン・修正テープ)などを使うのは絶対に避けましょう。1日程度の違いであれば、そのまま提出しても構いません。
しかし、提出直前に間違いに気づき、どうしても書き直す時間がないというような場合以外は新しく用意することをおすすめします。いずれにしても「修正液(修正ペン・修正テープ)は使わない」が鉄則です。

履歴書の入学・卒業月日を書かなければいけない場合は?

学歴を記載する欄には入学・卒業の月日まで書く必要がある場合は、卒業は「3月31日」入学は「4月1日」と記入するのが一般的です。入学式や卒業式の日付を調べる必要はありません。
履歴書の書き方については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。
履歴書の書き方(準備~お渡しまで全網羅)

まとめ

日付に限らず、応募書類の書き方で少しでも疑問を感じたら、かならず調べたり、もう一度確認したりしてから書き進めてください。履歴書・応募書類は人物像を知ってもらうためのものです。封筒や添え状を含めて気を配りましょう。日付はとくにケアレスミスをしやすい箇所ですが、しっかり揃えてより良い評価につなげましょう。

最後のチェックポイント

  • 履歴書の日付は「手元から離れる日」
  • 一緒に提出する書類の日付はすべて統一する
  • 西暦と和暦はどちらでも良いがどちらかに統一
  • 算用数字で記入する
  • 修正液(修正ペン・修正テープ)は使わない
  • 入学・卒業年月は「4月1日」・「3月31日」
IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く