業界/資格

社会人におすすめ!有意義な休日の過ごし方22選

date2023年09月12日
社会人におすすめ!有意義な休日の過ごし方22選
タグ:

はじめに

  • 休日を充実させるには、当日だけでなく前日からの過ごし方が大切
  • 休日前日は夜更かしせず、やること・やりたいことの予定を立てておく
  • 休日の過ごし方を他人と比べず、自分なりのペースを心がけよう
  • 休日はスキルアップやリフレッシュなど、自分に合った過ごし方をする
  • 休日が充実すれば、仕事のパフォーマンスにもよい効果が期待できる

仕事の疲れから寝すぎてしまったり、目的もなくスマートフォンを見続けてしまったりして、せっかくの休日を有意義に過ごせていないと感じることはないでしょうか。この記事では、社会人の休日を充実させるヒントや、おすすめの過ごし方を解説します。

暇な休日を有意義に過ごすには

休日をなんとなく過ごしていると、一日はあっという間に過ぎてしまいます。限られた時間を充実させるには、休み当日はもちろん、前日からの過ごし方が大切です。

前日は夜更かししない

休みの前日でもなるべく普段と同じ時間に寝て、翌朝は平日と同様に起きることを心がけましょう。夜更かしをしてしまうと、ついお昼近くまで寝てしまったり、起きたあともぼんやりして活力がわかなかったりしがちです。スマホやテレビなどを寝る直前は見ないようにして、できる限り一定の生活リズムを保つようにしましょう。

やることの予定を立てておく

平日のうちにあらかじめ「やることリスト」を作っておくのもおすすめです。リストを作っておくことで、休み当日のスムーズな行動につながります。これまでに経験がないことや、少しでも気になっていること、昔好きだったことなどがあればリストに書いて、積極的にチャレンジしましょう。新しい趣味や習慣を得られるかもしれません。

他人の過ごし方と比べない

SNSなどを見ると、キラキラした休日を過ごしている人が数多くいます。しかし、自分の休日と比べて落ち込んだり、「もっと充実させなくては」と無理をしたりするのは禁物です。「今日は何もできなかった」という日もあるかもしれませんが、そのような日も前向きにとらえて、自分のペースで過ごせるようにしましょう。

おすすめ!休日の過ごし方一覧

ここからは、具体的な過ごし方の例を紹介します。インドア派・アウトドア派、ゆっくり過ごす・アクティブに過ごすなど、自身に合った方法を探してみてください。

仕事に活用する

まずは、日々の仕事に直結するような、スキルアップや収入アップを目指す休日の過ごし方をお伝えします。

資格や語学の勉強をする

普段の仕事に有用な、あるいはまったく新しい分野の資格取得や語学習得に向けて、休日のまとまった時間を利用してみるのはいかがでしょうか。目に見えて自身の成長を実感できるだけでなく、今後のキャリアに活かすことも可能です。

副業・お小遣い稼ぎをする

本業の合間に副業をしたいという場合は、休日を活用するのが有効です。また、投資などで本業以外の利益獲得を試みることもできます。最近ではいわゆる「ポイ活」といった、ちょっとしたお小遣い稼ぎにつながるサービスも数多くあります。

セミナーや勉強会に参加する

ビジネスに関する知識や、ノウハウなどが学べるセミナー・勉強会に参加するのも休日を充実させるひとつの方法です。学んだことを仕事に還元することで、スキルアップや業務効率化を図れます。また、新たな人脈づくりにも役立つかもしれません。

別世界に浸る

次に、普段の暮らしからひと時離れることで、ストレス解消につながるような過ごし方を紹介します。

映画やアニメを鑑賞する

休日の機会に、気になっていた映画やアニメ、ドラマなどを観てみるのはいかがでしょうか。インターネット上には数多くのサブスクリプションサービスがあり、年代やジャンルを問わず、さまざまな作品を好きな時間に鑑賞できます。

音楽や動画を視聴する

好きな音楽や動画を視聴するのも、空き時間の活用法として有効です。配信サービスやSNSを利用すれば、音楽やミュージックビデオをはじめ、お笑いからライフハックまであらゆるエンターテインメントが無料で楽しめます。

読書をする

時間を有意義に過ごすなら読書をするのも選択肢のひとつです。マンガや自己啓発本などのジャンルによって、心が豊かになったり仕事に役立ったりと、さまざまな学びや気づきがあります。新たな価値観を得たり視野を広げたりしたい場合にもおすすめです。

ゲームを楽しむ

スマホやパソコン、あるいはカードゲームやボードゲームといったアナログゲームなど、世の中には古今東西、多くのゲームが存在します。一人で世界観に没入するのも、友達とにぎやかに遊ぶのも、それぞれの楽しさがあるでしょう。

家事を極める

平日にはなかなか時間が取れないようなこだわりの家事を、休日に実践してみるのもひとつの選択肢です。

料理をする

少し豪華なランチを作ってみたり、憧れのスイーツ作りに挑戦したり、平日とは違った料理と食事をしてみましょう。手間暇かけた料理を作っておいしく食べることは、普段の生活や自身の健康面を見なおすことにもつながります。

掃除をする

休日を利用して部屋を徹底的にきれいにしてみてはいかがでしょうか。身の回りの環境を整えることで、自分の心にゆとりが生まれるかもしれません。使っていないものが出てきたら、フリマアプリなどで販売することもできます。

つくる・奏でる

ここからは、ものづくりや演奏などに没頭することで、リフレッシュできるような過ごし方を紹介します。

DIYをする

かつて「日曜大工」と呼ばれていたように、休日を利用したDIYは昔から人気の過ごし方といえるでしょう。小さいものならトレーやティッシュケースから、大きいものなら本棚など、ナチュラルで実用的なものを作れるのが魅力です。

絵を描く・文章を書く

絵の具などのアナログ画材を使うのもいいですが、パソコンやタブレットを使った絵画やイラスト製作は手軽にはじめられるのがメリットです。また、小説を書いたり、SNSで短歌やエッセイを発信したりするのもおすすめです。

ハンドメイドをする

かぎ針編みや刺しゅうをはじめ、UVレジンを使ったアクセサリーなど、ハンドメイドの種類は多様にあります。材料はほとんど100円ショップで手に入り、気軽にはじめられる反面、販売して利益につながるようなものを作ることも可能です。

楽器を弾く・歌を歌う

ギターやピアノなど、楽器を弾くことや歌うことでストレスを解消することもできます。大きな音を出せる環境が自宅にない場合は、音量が絞れる電子楽器を使う、カラオケに行く、または習いごととしてはじめてみるのもいいでしょう。

運動を楽しむ

仕事が忙しくて、最近運動不足かも……という場合は、休日を利用して運動を行ってみてはいかがでしょうか。

ウォーキングをする

ウォーキングは、お金をかけずにはじめられる有酸素運動の定番です。呼吸を意識しリズミカルに歩くことで、気分転換につながります。余裕が出てきたらシューズなどの準備を整えて、ジョギングやランニングに挑戦するのもいいでしょう。

筋トレ・ヨガをする

筋トレで筋肉をつけたり、ヨガで体の柔軟性を上げたりすることは、血行促進や代謝アップに効果的とされています。とくに、デスクワークで同じ姿勢を続けることが多い人ほど、こうした運動を少しずつでも継続することが大切です。

球技などのスポーツをする

やってみたいスポーツがあるという場合は、休日に楽しんでみるのもひとつの方法です。フットサルやテニス、あるいはマリンスポーツやボルダリングなど、スポーツを通して仕事以外の人間関係が構築できるのも魅力といえるでしょう。

アクティブに出かける

最後に、外に出かける過ごし方を紹介します。日常から離れた場所に行くことで、新しいアイデアをひらめくかもしれません。

散歩をする

近所の公園や商店街、普段は電車で通る駅など、気が向いた場所へ散歩に出かけてみましょう。何気なく通り過ぎていた風景も、よく観察すると新たな発見があるはずです。スマホやカメラで写真を撮りながら歩くのもおすすめです。

カフェ・外食に行く

食事を家で済ますのもいいですが、たまには外に食べに行ってみるのも選択肢のひとつです。お気に入りのカフェでゆっくり過ごしたり、食べ歩きをしたり、ランチを豪華にしてみたり……など、さまざまな過ごし方が可能です。

自然を楽しむ

街を離れ、山や海でキャンプや釣り、バーベキューなどを楽しんでみるのもいいでしょう。自然の音に耳を傾けながら一人でゆったり過ごすのもよし、仲間とにぎやかにアウトドアを満喫するのも楽しみ方のひとつです。

レジャー施設に行く

水族館や動物園、博物館や美術館、そして遊園地にショッピングモールなど、レジャー施設は数多くあります。自分が何をしたいか、どのような気分で過ごしたいかを考え、屋内・屋外や交通手段なども検討しながら選択しましょう。

ライブ・スポーツ観戦に行く

自分の「推し」を見に行ったり、季節のイベントに参加したりしてみてもいいでしょう。非日常を味わうことで、日頃のストレス解消につながります。また、会場周辺のグルメスポットなどを調べておくと、より楽しめるでしょう。

まとめ

休日を有意義に過ごすためには、まずは意識を変えてみることが大切です。生活リズムを崩さず、自分のやるべきこと・やりたいことを考え、なんとなく時間が過ぎてしまわないよう工夫することを心がけましょう。

プライベートが充実すれば、オンとオフのメリハリがつき、仕事のパフォーマンスにもよい影響が期待されます。時間やお金に無理のない範囲で、休日を積極的に楽しみましょう。

IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く